【2024年2月7日】
奈良では2月に珠光茶会が行われます。
室町時代に奈良で生まれた村田珠光は
「わび茶」の創始者とされてます。
奈良は茶の湯の原点を作り出した珠光の
誕生の地であり、茶の湯を通して奈良の魅力を
伝えたいという思いで立ち上げられたのが
珠光茶会ということです。
会場は東大寺や薬師寺、西大寺など奈良を代表する
数か所の寺院で行われ、
全国からお客様が来られて賑わいます。
今年は西大寺で私達の所属する表千家の
家元が来られてお献茶式がありました。
表千家のお席のご奉仕にも行って参りました。
貴重な体験を通して非常に勉強になりました!(^^)!


