【2025年7月21日】
大阪市中央区にある坐摩神社
(いかすりじんじゃ:通称ざまじんじゃ)の
しらさぎ茶会に行ってまいりました。
その日は朝から自宅で京都洛北の鷹峯の話題で
盛り上がっていたのですが
なんと!出していただいたお茶碗が
鷹峯で一代限りの玄琢窯だとご説明頂きました。
不思議なご縁にびっくりしました。
待合もお席も涼しさが感じられるような
素敵なお道具組でした!
お茶席から出ると日も暮れて風が心地よく
坐摩神社の神様が「またおいで」と言って
くださっているような気になり。。。
帰りは近くの竹葉亭で鰻をいただいて
帰りました!
これで今年の夏もバッチリ乗り切れます!






